えむの呟き。

ボヤキが多いかもしれませんが。

非道な嫁になりさがってしまったのか。







人間ドックのオプションで、鎮静の胃カメラがあったので、夫と二人で行ってきた。



終わって会計レーンに向かっていると、夫が座っている女性を指さして「あれ、お婆(姑)やわ。」と言う。



自分の親に対して指をさして、《あれ》という時点で、ちょっと驚いてしまった。

じっと見ていると、姑と目が合ったが、すぐに目をそらされた。



夫に、「ちょっと声をかけてみる。」と言ったら、「ほっときゃええ!。」と言われたけど、ずんずん行く私。

☆(私) どうされたんですか?。

▲(姑)  腰がずっと痛かってね。そしたら、ヒビが入ってるって。

☆  年末に大変じゃないですか。ここまで来るのに、誰も付き添ってくれなかったんですか?。

▲  この程度だと、大丈夫よ。

 

☆  無理はされないようにしてくださいね。お大事に。

 

 

 

 

5年ほどあっていない人に、声をかけた自分に驚く。

 

話し方⋯母に話すようにフランクな感じだったのに、なぜか丁寧な口調がスラスラと口を出る。

 

心から「誰も付き添ってくれんのかい!。薄情な!。」と思ったけど、自分は付き添いの要員ではないからねと決めつけている強気な私に、また驚く。

 

姑の骨にヒビが入っているのに、他人を心配する口振りで「お大事に。」と言った自分に、また驚く。

 

 

 

嫁にお大事にと言われて、愛する息子とそそくさと帰っている姿を見て、姑ははらわたが煮えくり返っているだろうけど、本当になんの感情もなく話した。

 

ざまあみろとも思わなかったし、「こんな年の瀬に。大変ね。ほんと、気の毒だわ。」と思ったけど、《職場の人が大変なことになってね》程度の感情なのだ。

 

 

 

不思議です。

 

ざまあみろという感情が湧かなかった。

 

お気の毒としか思えなくて、かといって何かを頼まれようと自分から動くわけでもない。

 

 

 

夫に「痛いだろうね。」と言うと、「そりゃ、痛いだろね。」で終わる。

 

 

 

 

 

姑は腰の骨のヒビ。

 

舅は年明けに手術。それもふたつ向こうの街の病院で。

 

義兄も夫も手術に立ち会わず、夫は手術の内容も知らない。

 

 

 

私の実家以上に、複雑なのかもしれない。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅茶LOVE人生は、ルピシアから始まった。

今季一番の寒さ



 

**********************************************************************************************

 

 

 

久しぶりに、ルピシアhttps://www.lupicia.com/から、《おたより》が届いた。

会員登録はしてあるけどカードをなくす(番号がわからない)・どの電話番号で登録しているかも忘れていたから、購入はしてもポイントが付かない。

 

お店で購入した時に他のお客さんがいなかったので、店員さんが私の思いつく電話番号で一緒に探してくれて復活。

 

 

 

早速、オンラインで

www.lupicia.com

《梅の福袋》を買っちゃいました。

 

今日届く予定♡。

 

 

 

 

 

たくさん入っているので、お友達と~同僚と~分け合ったら楽しいのだろうけど、恥ずかしながらそういう人がいないので、期限内に一人で楽しみます。

 

 

 

ティーパックなら、ご近所の知人とかにおすそ分けをしようかなとも思うのだけど、私は茶葉しか購入しないので、いきなり茶葉を渡されても困らないかなぁ・・・めんどくさいよね・・・とあれこれ考えてしまう。

 

 

 

 

 

とか言いながら、すぐに飲み切るんだろうなぁ。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たぶん、ここも不景気のあおりを受けている。

青空だけど、暴風

 

 

 

 

 

明日は通院の予定にしていたけど、かなり冷え込むようなので今日に前倒し。

 

 

 

なんか⋯やっぱり⋯、ここも不景気なの?。

 

以前は看護師さんが4人ほどいたのに、今日は1人。

 

事務員さんは3人ほどいたのに、1人。

 

薬剤師さんは、長らく1人。

 

 

 

ちょくちょくスタッフが変わるから、不景気は関係ないのかもしれないけど。

 

 

 

2週間に1回、豪華なフラワーアレンジメントに交換していたけど、それもなくなった。

 

壺?花瓶?が置かれているだけ。

 

 

 

患者数もかなり減っている。

 

インフルエンザの予防接種の時期は、嫌になるくらい人で溢れていて病院に行きたくなかったほどなのに、今は待ち時間が5分もかからない。

 

そのくせ、院内処方のくすりは30分以上待つ。

 

 

 

 

 

誰からか知らないけど、医師の席の横にはデパートの包装紙の荷物が積まれている。

 

病院までの道中にある他のクリニックは満車なんだけど、がら空きのかかりつけ医院は大丈夫なのだろうか。

 

 

 

いくら患者数が減ったとはいえ、スタッフ3人でやりくりするのは、無理がある。

 

特に薬剤師の人は、あさイチでもムスッとしているのに、混んでくるとさらにムスムスッとなる。

 

医師もムスッとなるから、三男は必ず一番に診てもらえるようにかなり早めに「行くよぉ。」と催促するくらいだしね(内科も兼ねています)。

 

 

 

精神科は転院にかなり手間どるから、その面倒くささを思うと、ムスッとされてでも行ったほうが私的にはいいのだけれど、いつまで存続するかしら。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

正月の訪問を、催促される。

f:id:emuuuuun:20231219160155j:image

 

 

 

 

 

パグこさんのあさんぽに行こうと思い玄関を出ると、舅と遭遇する。

 

「あたご柿、いるでぇ?。」と叫ぶ人。

 

耳が遠いから、会話する時は叫びに近い声を出し、聞く方は参ってしまう。

 

「柿は全員食べないから、いらないです。」

これまで何十回も「いらない」と言っているのに、「美味しいから食べなさいや。」と言われる。

 

 

 

さっさとあさんぽに行きたかった。

 

この時期、舅から逃げないといけない理由がある。

 

「お正月、来なさいね。」丁寧な命令口調で、やっぱり催促された。

 

 

 

 

 

私は、もう5年ほどあの家に行ったことがなく、お正月と言えども家族揃って行ってない。

 

理由をなんとなくわかっているくせに、来いと言えるメンタルの強さが、逆に家族や親族の仲を壊したんだよ。気づいて!。

 

 

 

「8時に家族揃ってお雑煮を食べるから、来なさい。」と言われ続けて十数年。

 

少しでも遅れると、「いつ来る?。まだなのか?。」と催促の鬼電がかかってくる。

 

遅れないように急いで行っても、そこに同居する義兄の姿があったことは一度もない。

 

家族ってなんですか?。

 

 

 

結局、子供達が夫にそれを指摘して、各々で行くことになった。

 

それが気に食わないらしい。家族揃って来ないことが。

 

姑に、「あんたのせいで、おとうさんに私が怒られるのよ!。」と言われ続けたけど、正月早々激しい夫婦喧嘩が始まる家に、誰が行きますかって話。

 

 

 

 

 

舅も姑もずるい。

 

夫に言うと、適当にあしらわれるし嫌われたくないから、私に言う。

 

 

 

もう、解放して欲しい。

 

 

 

い~よかんしかしない。ネーミングも味も一押しのお菓子。

気温4.7℃。昨日から、とにかく寒い

 

 

 

 

 

夫が出張先の手土産を買いに行った際、私の好きなお菓子を買ってきてくれた。

 

地元菓子メーカー一六本舗

www.itm-gr.co.jp

 

たまに、全国区のメディアで取り上げられる。

 

この前は、何かのクイズ番組にも出題されていた。

 

 

 

老舗菓子メーカーらしからぬ、ポップな包装。

私は、この見た目にまず引き寄せられました。

 

 

 

ここは、私が苦手なタルトが(一六さん、ごめんなさい)

www.itm-gr.co.jp

有名なんだけど、私は一六=これ一択。

 

 

 

親父ギャグのにおいがプンプンするネーミングたけど、お菓子は伊予柑のフルーティーな香りがたまらない。

 

お味も、《伊予柑エキス》な感じではなく、《う~ん伊予柑♡》と感じられる濃さです。

 

 

 

伊予柑・・・いい予感という語呂合わせで、受験シーズンになると合格祈願に訪れた人たちに伊予柑を配る珍行事もある。

 

 

 

 

 

マドレーヌなので、紅茶がよく合う。

 

でも、私はあさんぽから帰ってきて少し暑いので、アイスカフェオレを飲んでいます。

(寒くなってきた)

 

 

 

 

 

皆様がお住いのアンテナショップなどで見かけましたら、ぜひお味見してみてくださいね。

 

ちなみに、私が苦手な(しつこい)一六タルトは猛烈に甘いので、あんこが大好きな方にはたまらないお味だと思います。

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

飼い主さん、忘れものですよ。

私が住んでいる地域は、人が少ない。

 

人が少なけりゃ、ペット(犬)なんて4.5匹程度。

 

わんこの体格や犬種もみんなバラバラなので、万が一脱走していてもすぐにお家がわかる。

 

 

 

それを踏まえての話です。

 

 

 

 

 

《犬の糞は持ち帰る》こんなのは、当たり前のこととして認知されていると思うのだけど、田舎はそうではない。

 

うんちバックを持たない人が多い。

 

取っているように見えたので、「袋は持ってたのね。」と思っていたら残ってる。《取っているふり》作戦。

 

 

 

子供達が通学で通る道は狭く、路側帯もかなり狭いのに、ボテボテと落とし物がある。

 

 

 

スコップだけを持っている人もいる。

 

糞を取って、畑にポ~ンと投げる。

 

夫に「〇のお嫁さん、△の畑にうんちを投げてたけど、あそこって〇家の土地なの?。」と聞くと、「いや、違うよ。」と言う。

 

人の畑に・・・。誰が見てるのかもわからないのに・・・。

 

 

 

犬の糞って、雨に濡れても形が崩れずに、長い間そこに留まっているんです。

 

ドッグフードを食べているからかなぁ?。

 

 

 

自分の家族の糞をそこに置いたままって、羞恥心とかないんだろうか。

 

ここまでわんこが少ないと、糞の大きさでどのお家のわんこか判断できるほどなんです。

 

 

 

糞の始末はしない・挨拶もしない・すぐに犬の値段を聞いてくる。

 


www.youtube.com

なんてこった パンナコッタ

 

 

 

 

 

ちなみに、我が家のお散歩バックを見てください!。

①ぴかぴか光るアームバンド

②糞を入れる袋

③トイレシート

④反射たすき。

⑤ポケットティッシュ

⑥予備の糞を入れる袋

 

あまりにも邪魔な所にある糞は、⑥の袋で取って持ち帰る。

 

よその犬の糞を取ることは、とてつもない勇気がいる。

 

 

 

 

 

我が地域の犬の飼い主は、犬を飼う資格なし!。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村